様々な行事の手伝いもガンガンあります。
「たまたま家が近くだからこの保育園にした」とかいう親にはただの面倒で大変な保育園でしょう。
でも、面倒で大変だけど、普通だったら見ることの出来ない子どものいろいろな事を見ることが出来たり、考えたりすることができます。
先日は父母会作業として、建物の古くなった箇所の修理などをしてきました。
写真は園庭にある築山がずいぶん低くなったので、高くする作業です。
建築系会社の親がユンボを持ってきて、高くするする!
その後、スコップで整形して完成!
休み明け、園に来て築山を見て大喜びで登る子ども達の顔を想像するとうれしくなります。
今週末は園でバザー。
目玉はつきたての餅でつくる「あんぴん」(あんこの入った餅)
これがスゲー売れます。
なので、餅もスゲー必要です。
もちろん、杵と臼で搗きます。
毎年、握力がなくなって箸が持てなくなるくらい搗きます!
